モビールを作るのは意外と簡単です。お家で、職場で、ゆらゆらさせてみませんか?

「コツ」さえ掴めば色んなカタチのモビールに応用できますので、ぜひチャレンジしてみてください。

今回は基本的なバランスモビールの作り方をご紹介。

モビールの作り方

今回作るのは、こんなモビールです。特に他意はありません。ごく一般的な「カエル」と「土管」と「Tシャツ」のモビールです。

とても基本的なタイプなので、いろいろ応用が利きます。がんばって作りましょうね

モビールの作り方

まずは材料と道具を揃えましょう。材料は、画用紙・竹ひご(今回は1.8mm)・糸

道具は、ハサミ・カッター・押しピン・マスキングテープ(貼ってはがせるテープ。なければセロテープ)・マジック・竹ひご15cm20cmの2本に切り、糸は20cmを2本30cmを1本15cmを1本に切ります。

モビールの作り方

10×10cmの画用紙に「カエル」「長袖Tシャツ」「土管」をそれぞれ描き、大きめに切り抜きます。切り抜いたら、裏も描き込んでおきましょう(回転した時、裏も見えるからです)。

モビールの作り方

「カエル」と「土管」に20cm、「長T」に30cmのタコ糸を取りつけます。

まずバランスを見るために、糸の先にマスキングテープをつけパーツに貼ります。真っ直ぐになるまで、貼ったりはがしたりしながら位置を決めましょう。

モビールの作り方

糸の位置が決まったら、テープも糸もそのままにして、糸の上から押しピンで穴を開けます。

パーツの端から5mmくらいのところです。穴が開いたら、糸を通して結びます。パーツ3つとも結んでしまいましょう。カエルが吐血したみたいになっているのは、この際気にしません。

モビールの作り方

竹ひごと糸を結びます。15cmの竹ひごに「カエル」と「土管」、20cmの竹ひごの片側に「長T」を結びます。

それぞれ竹ひごの端から1cmの位置に結んでください。15cmの竹ひごとパーツの間が、10cmくらいになるように結びます。20cmの竹ひごの方は、15cmくらい空けてください。

モビールの作り方

15cmの竹ひごの真ん中あたりに、15cmの糸を結びます。結んだら持ち上げてみてバランスを見ます。

傾いている場合、下がっている方に糸をずらすとバランスが取れます。ここは「とりあえず」な感じでよいです。

モビールの作り方

今つけた糸と、20cmの竹ひごのもう片方を結びます。ここも端から1cmの位置に結んでください。2本の竹ひごの間が5cmくらいになるよう結びましょう。

しっかり結べていれば、余分な糸は切ってしまって大丈夫です。心配な方は一番最後の仕上げ時に、全ての余分な糸を切りましょう。

モビールの作り方

もうひと息です。がんばりましょう。

20cmの竹ひごに天井から吊るす糸を結びます。長さは吊るす場所によって調節してください。「カエル」と「土管」に近い方に糸を結びます。静かに持ち上げて、やはり下がっている方に糸をずらしながらバランスを取ります。どうですか?いい感じになりましたか?

モビールの作り方

天井に吊るして最終バランスを取ります。天井にはネジ付きフック、なければ押しピンなどで固定しましょう。バランス、糸の結びなどをチェックして、問題なければ完成です。カエルは逃げます。Tシャツが迫ってきます。

Tシャツに貼り付きでもしたら大変!逃げて逃げてっ!ピョコーン、ペターン、ピッタシカンカンでしたね。特に他意はありません。

■ポイントは「バランスの取り方」です。マスキングテープがあればパーツに糸を結ぶ前に何度でも糸の位置を調整でき、パーツが穴だらけにならずに済みます。 「傾いた時、下がっている方に糸をずらす」というのも基本ですので、この際覚えてしまいましょう。